筆者は先日、ジョーダン1ボルトゴールドを購入しました。
例の如くSNKRSで運良く当たったというだけなのですが。
そもそも、ジョーダン1のデザインの普遍性については、素晴らしいと思っていて、
SNKRSにジョーダン1が出てきた場合はなるべく参戦するようにしています。
特にOGの場合は必ず参戦します。
ジョーダン1ZOOMとかだと、場合によることがあるのですが。
で、ジョーダン1OGで、2021年最初のモデルとなる、ジョーダン1ボルトゴールドに参戦してゴッテムしたわけですね。
届いたジョーダン1ボルトゴールドをみて、色々驚きました。
以下は、ボルトゴールドの購入をまだ迷っている人や、
ジョーダン1はなんたるか、ということへの参考になればと思います。
・ジョーダン1OGとは
ナイキに限ったことではないのですが、OGはオリジナル、のことで、初期モデルを踏襲していますよ、という意味です。
なので、デザインだけでなく、素材や作り全体も、初期モデルを思い起こさせるものであることが多いわけです。
確かに、時代によって素材の質が変化したりはしますが、素材そのものが大幅に変わることを想定しているわけではないのです。
しかし、今回のボルトゴールドは、まず素材がかなり違っていました。
・合皮なのか、樹脂なのか
基本の合皮のシボが、若干少なく、皮というよりは樹脂という印象があります。また、履いてみてわかるのですが、それに伴う硬さというのは実感できます。この硬さというのは、あまり今までのジョーダン1OGで感じたのもではありませんでした。
ちなみに、ジョーダン1センターコートも購入しているのですが、こちらの合皮は非常に柔らかく、履いた瞬間から足に馴染む感じがありました。
・スポンジ素材が剥き出しで採用されている
ジョーダン1ボルトゴールドの足くび付近の素材は、白いスポンジが剥き出しになっています。最近のオフホワイトシリーズなどでも採用されていますが、素材の切れ端をそのままにしておく、スポンジ剥き出しの状態にしておく、というのはありますが、ボルトゴールドは、大胆にも、足首のパーツ全体のスポンジがスポンジのままになっています。
履き続けた場合に、ここは傷んでいくだろうなと思います。痛むこと自体は悪くないのですが、OGではこの部分の表面素材は合皮ですので、スポンジではなかったわけです。
それ以外のパーツでも、基本素材の合皮の質がそもそも違ったり、踵付近の蛍光イエローのパーツ、イエローのパーツがそれぞれ違う素材でできています。
これまでのジョーダン1OGではそうしたことはなかったので、あってもスエードくらいかと思いますし、これは大きな驚きでした。
・スウッシュの素材も違う
筆者は、近年再販となったジョーダン1のシャドー、ロイヤル、あとはレッドトゥあたりを所持しています。あとはNYC to Parisなどですね。
NYC to Parisはおいておき、その他のジョーダン1OGの素材と比べると、ボルトゴールドは明らかに素材の質が違う。しかも、品質低下のベクトルなのではないかと感じてしまいます。
本当に素材の質が低くなっているのかはわかりません。違うことが明らかなんですね。
・爪先部分に追加の素材
ジョーダン1ボルトゴールドの爪先近くのシューレースを組み上げていく部分のパーツには、他のOGにはない、追加の素材が採用されています。シューレースを差し込む部分を補強すると言いますか、追加で素材が重なっていて、そこにもシューレースを入れていくんですね。
これは結構大幅なデザイン修正だと思っていて、ジョーダン1OGのデザインから離れている印象をを受けました。
・ジョーダン1ボルトゴールドの総評
これは本当にOGなのか、というのが本心ですね。確かにタグにはOGとありますが。
もしこれが原価の調整などによる戦略的なものだとすると、今後も似たようなOGが出てくるのではないかと思います。
それ自体が良い、悪いということではなく、長い目で見ると非常に珍しいOGかもしれないのですが、ジョーダン1ブランドを維持するためにも、OGの利用には気をつけて欲しいと思った次第です。