ナイキ ACGとは?オール・コンディションズ・ギアの意味

ニュース

ナイキからACGブランドが展開されている。

ACGとは、オール・コンディションズ・ギアの意で、1989年から展開、90年代に人気を博した。

そのブランドイメージは、タフかつファッショナブルとでも言えよう。

ハードに利用し、汚してこそのギア。そうした意味が込められている。

先日展開されたナイキACGモデルのスニーカーはまさに、このコンセプトを体現したものだ。

いま、改めて見直されているのが、80年代、90年代のファッションテーマだろう。よくファッションには周期があると言われる。

例えばサイズ。タイトなサイズとオーバーサイズは、着こなし方の流行りにつながるが、タイトが流行ればその裏側のオーバーサイズが振り子のように時間を経て流行る。

スニーカーにも流行りの周期はあるだろう。一部特殊な人気モデルを除く必要はあるが。

こうした周期を意識しながらACGをとらえると興味深い。

いつの時代も、タフかつファッショナブルというコンセプトは、需要をとらえることがわかる。

その上で、コンセプトをどのようなデザインで表現するか、である。

今回のACGは、蛍光グリーンをアッパーに取り込むなど、チャレンジングな部分と兼ねてからのスエード素材という変わらない部分を巧みにミックスしている。

デザインには見られないテクノロジーは、間違いなく進化しているだろう。

ACGについて少しでも足しになるようであれば幸いだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました